2024年7月22日月曜日

TANI-Lab (TANIGUCHI laboratory Project)


TANI-Labは四半世紀以上のプログラマー経験者が病に侵されながらもハードに興味をもってはじめたプロジェクトで、ハードウェアを学びソフト屋さんからのアプローチでハードウェアを作成していくことを目的としています。もちろん我が息子と立ちにすべてを引き継ぐつもりです。上のロゴは「S」の文字を閃きの電球でレベルアップする某ケームRSからヒントを得て地元のデザイナーさんにデザインしてもらったものですシンプルイズベスト!


使用する部材は全て産業用グレード以上のもので、できるだけロングライフとなるように部品の選定をしています。

このサイトにアップロードされている物品の写真は開発途中のものもあります。

扱うハードウェアは直流電源を元にしたもののみで、交流電源は扱いません。

公開している内容に間違いがあるかもしれませんし、予告なく変更するかもしれませんが、ご了承ください。製品についての良不良についてはリンク先を参照してください。


Address
〒710-0253
岡山県倉敷市新倉敷駅前5丁目87番地2

TANI-Lab
代表 谷口祐二

eMail
yuji.taniguchi.2@gmail.com

www
ここ







0 件のコメント:

コメントを投稿

模型用 LEDコントローラーモジュール(16チャンネル)取説

  模型用 LED コントローラーモジュール( 16 チャンネル) 📏 基板サイズ: 40mm × 50mm 🛠 製品概要 本製品は、模型展示やジオラマ照明、スケールモデルの演出に最適な 16 チャンネル LED コントローラーモジュールです。...