2024年8月7日水曜日

TLP-C025, TLP-C050 ノイズフィルター

この商品は開発中につき、サンプル同梱出荷のみ


USBのVBUS用ノイズフィルターです。絶対定格25V、最大2.5A用と5A用があります。

PCやACアダプターの電源は思ってるよりノイズが多いようです。今回サンプリングしたのはパソコンのUSBポートです。



ノイズフィルタは約13mm×23mm×4mmの小型部品で、BGA設計(TLP-Cシリーズ)になっていますが、パッドサイズはΦ2mmですので、手動はんだ付けも可能です。他USBポートを実装した単体製品もラインナップされています(予定)。



Bottom View


Footprint


      1. Vin+
      2. Vin-
      3. Vout+
      4. Vout-
      5. Float(固定用ですのでどこにも接続しないでください)

Marking



マーキングは側面にあり、桃色1つがTLP-C025、桃色2つがTLP-C050を示します。

パッド面を下にし、一番左側のマーキングに一番近いパッド(Floatパッドを除く)が1です。



波形計測

ノイズの影響はDCDCコンバーターの動作に直結しますので、今まで使用できなかった製品も使えるようになるかもしれません。


フィルターなし, Load 0mA, Vpp 44.92mV, DIV50mV, 500us

約45mVのノイズが含まれています。


フィルターなし, Load 100mA, Vpp 41.02mV, DIV50mV, 500us

フィルターなし, Load 200mA, Vpp 50.78mV, DIV50mV, 500us

フィルターなし, Load 500mA, Vpp 46.88mV, DIV50mV, 500us

ノイズフィルタを入れます。

フィルターあり, Load 0mA, Vpp 21.48mV, DIV50mV, 500us

無負荷の状態でもかなりスパイクっぽいノイズが除去されているのがわかります。


フィルターあり, Load 100mA, Vpp 23.44mV, DIV50mV, 500us

フィルターあり, Load 200mA, Vpp 27.34mV, DIV50mV, 500us

フィルターあり, Load 500mA, Vpp 21.48mV, DIV50mV, 500us

フィルターあり, Load 500mA, Vpp13.67mV, DIV50mV, 100us

約半分くらいになりました。

もう少しノイズの多い場所と、いうことで格安AC/DCコンバーターの上にUSBケーブルを巻いてノイズを受けやすくして測定してみました。ノイズを受けやすくするというのは何だか不思議な感覚をうけます。
フィルターなし, Load 0mA, Vpp 74.22mV, DIV50mV, 100us

フィルターあり, Load 0mA, Vpp 15.63mV, DIV50mV, 100us

フィルターが効いているのがわかります。
全ての環境でこのような結果がでるとはおもいませんが、ノイズで困っている場合は試してみてください。USBハブを使用している場合、他のポートが瞬断するかもしれませんので、安定して出力を供給できるUSBポートをご使用ください。



他、TANI-Labから出荷されている商品についての重要なお知らせが最初の投稿に記載されていますのでよく読んで理解してご利用ください。





0 件のコメント:

コメントを投稿

メカトロニクス用の部品調達(第一歩)

 メカトロニクスに手を出すにあたって、Amazonで手ごろなものを揃えてみました。 Miuzei サーボモーター マイクロサーボ 9g 180° 10個メタルギア 高トルク RCヘリコプター/飛行機/ボート/ロボット/Arduinoに適用 DiyStudio 6自由度ロボットアー...